
カラーリングも変わり(年度が変わったので当たり前ですが

ブレーキやシフトのワイヤーリングが見直され、フロントフォークがストレートになりました。
ぱっと見タダのブラックに、ホワイトロゴでRIDLEYと入っているだけにみえますが、
フォークやチェーンステーの内側、ダウンチューブの下側など赤のペイントがされており、
地味なデザインですが、リドレーらしいセンスの良いカラーリングです。
ちなみにこの仕様で6,88キロです。
カーボンホイール装着すれば、もっと軽くなるかと思いますが、
普段乗りなのでそこまでしなくてもいいかなと思っています。
ハンドル周りですが、少し派手さを出そうと思いブラケットカバーを赤にしてみました。
バーテープはSNELロゴがペイントされた、当店オリジナルバーテープです
(色があってませんよ、という突っ込みは無しでお願いします

http://snel.blog46.fc2.com/blog-entry-1404.html
このバーテープはこちらのWEB STOREでも購入可能です。
https://bikeshopsnel.stores.jp/
ヘッドキャップも当店オリジナルです。
ガーミンマウントは、K-Edgeで国内にあまり出回っていない(問屋さんに頼んで入れてもらいました)35mmバー用です。


クランクはPOWER2MAXのカンパ用です。
http://www.zetatrading.jp/power2max
ステッカーは標準だとつまらないので、NESK-ARTさんで作ってもらいました。
http://www.nesk-art.com/
チェーンウォッチャーはK-Edgeです。
これ以外は考えられません!
仕事柄折れているメーカー結構見ます。


サドルはアスチュートのスカイランVT PILARGA(145mm幅)です。
http://www.vittoriajapan.co.jp/astvte/skyline-pilarga/
ソフトなのにふにゃふにゃ感が無く、お尻をしっかりホールドしてくれます。
長く乗ってもお尻が痛くならないので所有のバイク全車に使用しています。

テールライトはお気に入りのキャットアイRAPID X2 KINETICを装着しています。
加速度センサー内蔵で、減速を感知すると、後続車両に知らせことができるので、
一人で走るときでももちろん装着しています。
http://www.cateye.com/jp/products/detail/TL-LD710K/

チェーンはもちろんKMC X11EL TI-GOLDです。
SNEL CYCLOCROSS TEAMも3シーズン使用していますが(もちろん交換はしてますよ)1度もチェーントラブルはおきてません!
http://snel-cyclocrossteam.com/
http://mgc01.com/product/x11el-ti-gold/

ボトルケージはARUNDELのDAVE-Oと、SIDE LOADERです。
カーボンケージなのにボトルをしっかりホールドします。
http://www.zetatrading.jp/arundel

このバイクは試乗可能ですので、是非乗って頂ければと思います。
気にいったら買ってください!
お問い合わせお待ちしております。
現在XXSとXSの在庫が御座います。
http://www.jpsg.co.jp/ridley/bike.html
WEB SHOPはこちらです。
https://bikeshopsnel.stores.jp/
当店のFacebookページです
http://www.facebook.com/BIKESHOPSNEL
http://www.bikeshop-snel.com/